マイホームを建てるなら、家族みんなが納得できる家を建てたいところです。アエラホームは高性能断熱材を採用して、季節を問わず快適に過ごせる家を実現しています。品質管理にこだわり、引き渡し後の長期保証も充実しています。今回の記事ではアエラホームの特徴について解説しましょう。注文住宅を建てたい人は参考にしてください。
アエラホームの口コミや評判
アエラホームの口コミでは、基本性能とデザインの自由度のバランスが良いという声が他にも見受けられました。家の性能は何よりも重要なポイントですが、せっかく注文住宅を建てるのであればデザインにもこだわりたいという方が多いはずです。予算内で性能もデザインも両立したいという方はぜひ、アエラホームを検討してみてはいかがでしょうか。
他メーカーが予算を家の建築だけに目一杯使ったプランや、予算を超過したプラン提案だったのに対し、引っ越し費用や荷物の保管費、建て替え中の仮住まいの家賃などを考慮し、家にかけられる予算を算出した上での提案をしてくれたのはアエラホームただ1社だけでした。夫が「プロの仕事をしているのはアエラホームだけじゃない?」と。本当にその通りだと思い、アエラホームに全てをお任せすることにしました。
こちらの口コミにあるように、住まいづくりにかかる費用は建築費用だけではありません。トータル的なコストを考慮して提案してくれる住宅メーカーであれば、安心してお任せできるでしょう。こちらの投稿者さんによると設計プランの提案もアエラホームだけ他社とは異なっていたとのことで、提案力の高さがうかがえます。
太田市の注文住宅メーカーおすすめ3選比較表
イメージ | 引用元:https://kashiwa-kk.co.jp/custom_home/ | 引用元:https://takatohome.co.jp/ | 引用元:https://www.acehome.co.jp/ |
会社名 | カシワ建設 | タカトーホーム | エースホーム |
家づくりの特徴 | ・さまざまなテイストの輸入住宅 ・パナソニックの耐震工法「テクノストラクチャー」 ・建築家とつくるデザイン性の高い家「design casa」 | ・稚内産の珪藻土、無垢の床など自然素材を活用 ・建築基準法の1.25倍の耐久性 ・木造軸組工法を採用 | ・安心と安定を根底に据えている ・2030年の基準を先取りして基準にしている ・高断熱・省エネに優れている |
保証 | ・全物件60年長期保証 ・テクノストラクチャーの家は20年の地震建て替え保証 ・瑕疵担保責任保険 ・地盤保証 ・シロアリ保証 | ・あんしん住宅瑕疵保険 ・初期20年保証 ・住宅設備長期保証 など | ・お引き渡し完成保証(役務保証) ・20年の長期保証 ・2年短期保証 など |
電話番号 | 0284-72-2563 | 0277-78-3324 | 03-5944-0830 |
詳細リンク | 詳しくはこちら | 詳しくはこちら | 詳しくはこちら |
公式サイト | 公式サイトへ | 公式サイトへ | 公式サイトへ |
アルミで覆うから健康リスクを軽減できる
年間を通して室内で心地よく過ごすために、家の高い断熱性は欠かせないものです。アエラホームではアルミ箔を使用した高性能断熱材で、家をすっぽりと包み込みます。
さらに徹底した気密処理によって、完全な外張断熱の家を提供しています。
ヒートショックのリスクを軽減
アエラホームでは、アルミ箔でおおわれた高性能断熱材を使用しています。建物全体を断熱材で包み込むことで、今までにない快適な室内環境が実現できます。冷暖房のロスが少なく、室内の気温差も少ないのが特徴です。部屋による温度差が少ないことから、冬のヒートショックのリスクを軽減できます。
アレルギーのリスクを軽減
高機能ダブルエアフィルターを備えた全熱交換型換気システムによって、健康的な暮らしを実現しています。外気中のPM2.5や花粉を高性能フィルターでキャッチして、新鮮できれいな空気を室内に送ります。ダニの死がいなどアレルギー物質やウイルスも抑制するので安心です。
品質管理へのこだわり
家が心から安らげる場所になるように、アエラホームは高性能住宅を提供しています。ここではアエラホームがこだわる品質管理について説明しましょう。
細部までこだわった施工
アエラホームでは建物の中に生まれるすき間を徹底的に無くしています。アルミ気密テープと発泡ウレタンで気密処理して、あらゆるすき間を埋めています。壁面だけでなく床面にも徹底して気密処理して、床合板は部材同士のつなぎ目に特殊加工しています。凹凸がかみ合うように加工されているので、部材と部材のすき間を無くせます。
さらに、外気の熱を伝えやすい金物部分にも、発砲ウレタンで丁寧に断熱処理しています。また、レーザー光線を使用した専用器具で柱や床が傾いていないか確認します。構造体完成前に一度締め付けた金物を再度締め直し、わずかな緩みも徹底的にチェックしています。
安心の検査体制
アエラホームでは住宅の気密性を確認するため、第三者機関による全棟気密検査を実施しています。厳しい社内基準をクリアできない場合は、先の工程には進みません。クリアできるように手直しして再測定されます。
そして検査結果は施主に報告書として発行されます。また、断熱性能を表すUA値を設計段階から計算し、UA値計算報告書として発行しています。
現場施工の均一化
アエラホームでは、柱や筋交いなどの部材をパーツ化および共通化しています。部材の長さを共通寸法にすることでプレカットの精度が向上し、現場の施工品質を均一化できます。
また、指定工場でコンピュータ制御して資材を事前加工しているため、品質が均一の部材を確保できます。
シロアリ対策や保証も充実
家は家族を守り続ける場所です。安心・安全に暮らすためには、引き渡し後のアフターサービスも欠かせません。アエラホームはシロアリ対策や保証にも力を入れています。
万全のシロアリ対策
長く安全に暮らすためには、害虫への対策も欠かせません。床下には基礎パッキン工法を採用しており、全周床下換気によって湿気を逃がしてシロアリを寄せつけません。
また、土台にはヒノキの芯持材を使用しています。ヒノキにはフィトンチッドという抗菌・殺菌作用成分が多く含まれているため、シロアリを避けられます。
さらに柱、間柱、筋交いの地盤面から1メートルの高さまで防腐防蟻剤を塗布しています。構造体へのシロアリ対策も万全にして、大切な家をシロアリ被害から守ります。
安心の長期保証
アエラホームは引き渡し後の保証も充実しています。建物初期保証20年の長期保証と住宅設備保証10年を提供しています。一般的な保障制度では、瑕疵担保責任期間は引き渡しから10年間です。しかし、アエラホームではさらに10年間の保証を加えて、20年間の建物初期保証があるので安心です。
また、引き渡し後1年目には第三者機関による点検を実施しています。キッチンや浴室、トイレ、給湯器などの機器が対象となる住宅設備保証は10年です。お客さんと家族の快適な暮らしを長くサポートしてくれるでしょう。
まとめ
今回はアエラホームの特徴について解説しました。アルミ箔を使用した高性能断熱材が、家をすっぽりと包み込んでいます。さらに徹底的に気密処理してすき間を埋めています。冷暖房のロスが少なく、ヒートショックのリスクも低減された快適な室内環境を実現します。
また、施工と検査体制にこだわるなど品質管理にも徹底的に取り組んでいます。引き渡し後の保証も充実しており、建物初期保証20年の長期保証と住宅設備保証10年がついています。家族の健康を守る高性能な住宅を提供しているので長く安心して暮らせるでしょう。
アエラホームの基本情報
会社名 | アエラホーム 株式会社 |
住所 | 東京都千代田区九段南2-3-1 青葉第一ビル2階 |
TEL | 03-3512-2311 |
- 太田市で住宅メーカーを探している方はここもチェック
-
カシワ建設
引用元:https://www.instagram.com/kashiwakensetsu/